bnm_education


講座名

2018年度年金数理初心者講座

講師紹介

戸塚先生_jpg

戸塚達也

日本アクチュアリー会会員 年金数理人

京都大学理学部数学科卒業

三井信託銀行、マーサージャパン、住友銀行、厚生労働省他に勤務。

その間、企業年金の全分野(制度設計を含む年金数理関係、資産運用、年金セールス、制度認可業務、基金監査)を経験するとともに人事制度(福利厚生制度を含む)構築業務やMA(企業買収等)のデューデリジェンス業務に従事。また、アクチュアリー試験委員を務めた。

下記の紹介動画は2018年度のものです。


講義スケジュール

【講義日程】

全十回の講座(各回2時間)です。スケジュールは以下の通りです。

第一回 :415日(日) 09:20 11:20
第二回 :422日(日) 09:20 11:20
第三回 :520日(日) 16:30 18:30
第四,五回:527日(日) 14:20 16:20, 16:30 18:30
第六回 :603日(日) 09:20 11:20
第七回 :610日(日) 09:20 11:20
第八回 :617日(日) 09:20 11:20
第九,十回:624日(日) 09:20 11:20, 12:10 14:10

【講義内容】

本講座は、初めて学習する方を対象にした基礎力養成講座です。日々忙しい方を対象としていますので、「その日に学習したことはその日に習得する」ことを目指した講義内容とします。具体的には、基本的な重要事項に絞って説明し、説明した内容をその場で身につけるために、その日に演習を行います。簡単な問題です。教科書を見て解答していただいて結構です。満点を目指してください。

また、受験には関係ありませんが、時間の許す限り、年金関連・年金周辺の話をいたします(利息徴求が不道徳であったキリスト教世界で、教会は年金制度を不道徳に使って利息を徴求していた。等)。顧客と企業年金の雑談をする場合の題材となるでしょう。

各回の内容は概ね下記を予定しています。

第一回:年金数理の基礎知識
第二回:年金数理の基礎知識(続)
第三回:年金現価
第四回:年金現価(続)
第五回:財政方式
第六回:財政方式(続)
第七回:財政方式(続)
第八回:年金財政の検証
第九回:日本の企業年金制度と年金数理
第十回:纏め・その他

 下記の教材を使用しますので、ご用意をお願いいたします。
・日本アクチュアリー会『年金数理』(アクチュアリー会指定教科書)

btn_apply

ご質問・お問い合わせ

メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい。
メール secretary@yoshidaand.co.jp
電 話 080-4339-4650