bnm_education

 

講座名

2018年度数学初心者講座

講師紹介

添田先生

添田 享

日本アクチュアリー会正会員
日本証券アナリスト協会検定会員
1級DCプランナー

上智大学理工学部数学科卒業
上智大学大学院理工学研究科数学専攻修了(理学修士)

東洋信託銀行株式会社 年金信託部
株式会社日興リサーチセンター 年金研究所
野村年金サポート&サービス株式会社 年金研究所
等で、企業年金の決算、退職給付債務計算、退職給付制度の設計コンサルティング業務に従事。
また、
マスミューチュアル生命保険株式会社 商品開発部
AIG
富士生命保険株式会社 商品開発部
で、銀行窓販用一時払商品、法人向け商品、個人向け医療保険等の開発に従事。

下記の紹介動画は2017年度に開講致しましたものです。

講義スケジュール

【講義日程】

日程は以下の通りです。
415()  16:30 18:30, 18:40 20:40
422()  16:30 18:30, 18:40 20:40
513()  16:30 18:30, 18:40 20:40
603()  16:30 18:30, 18:40 20:40
610()  16:30 18:30, 18:40 20:40

【講義内容】
下記の講義スケジュールは変更になることがございます。

第1,2回 : データの分析、集合、場合の数、順列、組み合わせ、
      確率、条件付き確率、場合の数、確率
第3回    : 指数、対数
第4,5回 : 等差数列、等比数列、数列の和、階差数列、
      Σを使った数列の和の計算、漸化式、数学的帰納法
第6回   : 微分(微分の定義、接線の求め方、関数の増減、合成関数の微分など)
第7回   : 積分(積分の定義、ネイピア数e、置換積分、部分積分、区分求積分など)
第8回   : 大学初級数学・微分積分
    (偏微分、2重積分、マクローリン展開、ガンマ関数、ベータ関数など)
第9回   :大学初級数学・線形代数(行列の定義、行列の演算、行列式、逆行列など)
第10回 :高校数学の範囲で解けるアクチュアリー試験、年金数理人会試験の過去問

※第1回と第2回、第4回と第5回は明確に範囲を分けていません

講義50%、演習50%(予定)の比率で進めてまいります。
 アクチュアリー1次試験において、数学はもちろん、他の数理系科目(生保数理、損保数理、年金数理)においても、高校数学および大学初級数学の基礎をしっかりとおさえておかなければ、アクチュアリー試験の教科書や過去問の解説を読んでも理解できないところが出てきます。
 数学の初心者講座では、高校数学および大学初級数学の基礎に関する講義を進めてまいります。文系の方やしばらく数学に触れていない方でも、数学に関する基礎知識の復習を短期間で行うことができる講座となっております。
 また、アクチュアリー試験の受験をお考えでない方においても、高校数学や大学初級数学を学びなおしたいと考えられている社会人の方などに適した講座となっております。是非、この機会に数学を学びなおして、業務等で活かして頂けましたら幸いです。皆さまのご受講を心よりお待ちしております。

 以下のテキストを使用致しますので、受講される方はご用意をお願い致します。
・チャート式絶対に身につけたい数学1+Aの基本(数研出版)(第1回、第2回)
・チャート式絶対に身につけたい数学2+Bの基本(数研出版)(第3回~第7回)
・やさしく学べる基礎数学―線形代数・微分積分(共立出版)(第6回~第9回)

※第6回、第7回は2冊用意して頂ければと思います。
※第10回は、基本的に書籍は使いません。

btn_apply

ご質問・お問い合わせ

メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい。
メール secretary@yoshidaand.co.jp
電 話 080-4339-4650